会社概要
- 会社名
- 金澤やまぎし養蜂場株式会社
採用情報
- 代表
- 代表取締役:郷出 克之
- 本社
- 〒920-1145
石川県金沢市浅川町ホ80
TEL(076)229-0088
FAX(076)229-3377
- ハニーセンター
(製造工場)
- 〒920-1145
石川県金沢市浅川町ホ80
TEL(076)229-0088
FAX(076)229-3377
- 金澤やまぎし養蜂場
大桑店 みつばちかふぇ
- 〒921-8045
石川県金沢市大桑2丁目380
TEL(076)244-3388
FAX(076)244-3888
- 資本金
- 2,000万円
- 会社設立年月日
- 昭和56年1月(1981年)
- 創業年月日
- 昭和5年4月1日(1930年)
- 従業員数
- 35名(令和元年7月現在)
- 事業内容
- 加工食品(蜂産品、農産品、畜産品、海産品)の製造販売、花粉交配、受託加工(OEM)
- 取扱品目
- ローヤルゼリー各種、金沢産・国産・海外産はちみつ、マヌカハニー、プロポリス各種、柚子みつ、その他ハニードリンク、高麗人参蜂蜜漬、各種ジャム 他
- 製造設備
- はちみつ製造ライン、ドリンク製造ライン、健康食品製造ライン
品質管理:理化学各種検査、菌検査
- 許可及び免許
- 1. 缶詰又はビン詰食品製造業
2. 清涼飲料製造業
3. 喫茶店営業
4. 飲食店営業・軽食堂
5. アイスクリーム類製造業・ソフトクリーム
- 主な取引先及び
販売方法
- ・販売方法:
- 通信販売
- 店舗販売
- 卸販売
・取引先:
国分(株)、(株)加賀屋、コープ北陸事業連合、(株)なだ万、(株)マツザワ、カナカン(株)、(株)時之栖、(株)うかい、(株)エトワール海渡、(株)ヤマ食、(株)イイダ、(株)なり駒、(株)アミング、アピ(株)
- 加盟団体
- 一般社団法人 全国はちみつ公正取引協議会
一般社団法人 全国ローヤルゼリー公正取引協議会
一般社団法人 日本プロポリス協議会
公益社団法人 日本通信販売協会
一般社団法人 石川県食品協会
- お取引先リンク
- 石川県
石川県食品協会
金沢市商工会議所
財団法人 金沢コンベンションビューロー
石川県ふれあい昆虫館
お店ばたけ(ISICOモール)
一般社団法人 全国ローヤルゼリー公正取引協議会
一般社団法人 日本プロポリス協議会
公益社団法人 日本通信販売協会
国造ゆず部会
沿革
-
- 昭和5年4月
- 金沢市湯涌河内町にて養蜂業をはじめる。
-
- 昭和8年5月
- みつばち50群にて、本格的に養蜂生産の研究を開始。
-
- 昭和16年4月
- 100群に増群し、専業養蜂家として品種改良の研究を開始。
-
- 昭和20年4月
- 女王蜂の品種改良に成功し、三段養蜂を開始。
-
- 昭和24年5月
- 全国各地への転地養蜂を開始。
-
- 昭和30年6月
- ローヤルゼリーの本格生産を開始。
-
- 昭和35年6月
- みつばち花粉の生産開始。
-
- 昭和38年4月
- 金沢市本多町に営業所を開設。
はちみつ、ローヤルゼリーの生産、販売を開始。
-
- 昭和45年4月
- 金沢市田上本町にビン詰工場を開設。
-
- 昭和55年9月
- 金沢市鱗町にサービスショップを開店。
-
- 昭和56年1月
- 業務拡大に伴い、有限会社 山岸養蜂場に改組。
-
- 昭和57年10月
- 全国百貨店販売開始。
-
- 昭和59年5月
- 金沢市旭町に本社営業所を開設。
-
- 平成3年6月
- 全国通信販売開始。
-
- 平成4年3月
- 金沢市湯涌荒屋町にハニーセンター(製造工場)を新築。
-
- 平成8年10月
- 株式会社 ヤマギシ養蜂場に改組。
-
- 平成12年4月
- 株式会社 みつばちの詩工房に社名変更。
-
- 平成17年8月
- 新社屋竣工により、本社・ハニーセンター(工場)を浅川町に移転。
-
- 平成19年8月
- 金沢市大桑に、みつばちの詩工房大桑店(直営店)開店。
-
- 平成26年4月
- 金沢市袋町ル・キューブ金沢内に、みつばちの詩工房かなざわはこまち店(直営店)開店。
-
- 平成27年3月
- みつばちの詩工房大桑店内に「みつばちかふぇ」オープン。
-
- 平成29年7月
- たくみやホールディングス株式会社と資本業務提携。
-
- 平成31年1月
- かなざわはこまち店を大桑店へ統合。
-
- 平成31年4月
- 大桑店を「食と健康のテーマパーク」金澤やまぎし養蜂場大桑店としてグランドオープン。
-
- 令和2年4月
- 金澤やまぎし養蜂場株式会社に社名変更。
採用情報